home chocoっと掲示板 chevron_right menu_book chocoっと活動日記 chevron_right 【#675】5月11日(日)

2025-05-11 08:51
多摩37er
↪︎

【#675】5月11日(日) @多摩落川 ※2023/7/7から675日連続 ■ラン ・トレミラン2+公園ラン2km ・5月累計 34km ■筋トレ ・レッグ:行けるトコまで ■睡眠 ・SW評価(満点100):55点 ・自己評価(満点5):4点 ■生活習慣改善 ・前日禁酒(平日):対象外(土曜)  ※(累計164平日) ・夕飯21時まで:✕ ・カフェイン16時まで:◯ ・前日弁当作り(平日):対象外(土曜)  ※(累計91平日) ・朝トレ準備(起床15分内):✕ ■その他 ・昨日は岡山出張から帰ってそのまま、長男の大学の保護者向け就職セミナーに行ってきました。最新の就職活動状況だけでなく、親としての関わり方がとても参考になりました。 ・親は「保護者」ではなく、子どもの自立と成長を促す「支援者」になりませんか?という提言が印象に残りました。昨今はスマホや情報サービスの充実で受け身でもそれほど苦労なく情報やサービスが得られるので、学生が大人になりにくい社会環境にあり、主体性も育ちにくい傾向があるようです。支援者としてのスタンスとして以下の3点提案がありました。 ・①「教える」のではなく、「提案」や「情報提供」に留める。②本人に意思決定させて、それを尊重する。③失敗はチャレンジした証、だから誉める。自分の社会経験から「教え」がちになるから気をつけないとね、と嫁と話し合い反省しました。あとは書類や面接落ちで落ち込むことも多いので、ネガティブな要素をポジティブに変換するリフレーミングの声がけも心がけていきたいと思いました。 ・最近の就職活動では、エントリーシートを生成AIで作ってくれるサービスがあったり、採用する会社でも一次面接や書類選考でAIサービスを活用されていたりして、AI対決みたいなことも起きているそうです😅。AIサービスは全否定したり丸呑みするのではなく、たたき台として上手く活用できれば良いのかも。 ・今朝はホームchocoでウォーミングアップしてから、多摩中央公園ラン→朝マックで、この後は極楽湯でサ活してから嫁に母の日のプレゼントを買いにいきます😊



2025-05-11 18:56
ミロママ
↪︎

ガイダンスが、生きそうですね😊👍 夫婦で同じ方向向いている多摩家は安心ですね。 長男君のいい支援者してください! 私ももう少し。。だといいけれど頑張ります😊👋

2025-05-12 05:45
多摩37er
↪︎

せっかく良い話が聞けたので、活かしていければイイなと思います😊 嫁と同じ話が聞けて、共通認識ができたのもよかったです😀

2025-05-11 12:00
chococo
↪︎

こんちは☀️ 「MOTHERS」の「M」が「H」に見えて「ホットハーズデイ?」となってました😅 奥様に母の日のプレゼント🎁贈られるのですね❣️ そこは、息子さん達の出番では? うちは、娘は海外滞在中だし、旦那は「自分の母じゃないし」と思ってるだろうし、誰からも感謝されない母の日になりそうです💦

2025-05-11 13:44
スカイミント🌈
↪︎

うちなんか家族からは何もなく、逆に実母が、あなたもお母さんだからとプレゼントを送ってくれます😂🎁 有難いような申し訳ないような🙏

2025-05-11 13:57
多摩37er
↪︎

息子たちがしっかりしてたら問題無いのだけど、スカッと忘れる年もあるので、一応嫁の好きそうなお菓子を用意しておきました😅 お花やプレゼントのような形にはならない時でも、家族はみんな、お母さんには感謝してますよ😊

2025-05-11 14:45
スカイミント🌈
↪︎

お優しい♡ありがとうございます❣️そうだといいなっ🥺 多摩さんほんと素敵すぎる。きっとそれだけ妻さんも頑張っておられるのだろうし、お子さん達もすくすくと。理想の家族のように思います✨️(*ˊ˘ˋ*)✨️

2025-05-12 05:43
多摩37er
↪︎

きっとそうですよ😊 ウチは嫁はガンバってくれてますが、理想の家族かは、かなり微妙です😅 家族みんな、病気や大怪我なく健康なのは理想的ですけどね😀

2025-05-11 10:00
ちゃま
↪︎

おはようございます☀ 就活って受験より伝えたいこといっぱいになりがちでした 旦那より私が口出ししちゃうのがわかっていたので在学中に小出しに小芝居入れながらサラーっと伝えてたつもり🙄 うちのこはメンタル強めなのできっと聞いてもいなくて丁度良かったのだろーと😂 多摩さんなら上手に付き合えるのでしょうね🤗

2025-05-11 13:51
多摩37er
↪︎

小芝居…🤣 就活は受験と違って、絶対的な正解は無いですからね🤔 それぞれの正解を見つけたり、選んだ道を正解にしていかないとですから、難しい😌 私も嫁も、良かれと思って言い過ぎることがあるので、工夫してサポートしないとなーと思ってます😊